【最強ショートヘアの生みの親】遂に登場!BUMPを有名サロンへ育て上げたCOOイケダユウタ,【1カ月先の予約が埋まる!】驚異の成長スタッフERIKAの成功の秘密を徹底解剖!!

こんにちは! BUMPGINZA 中の人です!

第3弾を迎えましたBUMPGINZA スタッフ紹介。ついに総本山ともいえるCOOイケダユウタと期待のアシスタントERIKAの登場です!!

今回は内容が濃すぎてブログでは要約版でご紹介しますので、ぜひYouTube版で全編をご覧ください!

長編ですが「今の現状に悩んでいる」「スタッフ育成に困っている」というお悩みをお持ちの経営者の方や「モチベーションが上がらない」「将来が不安」というスタッフの方は、答えが見つかる内容になってますのでぜひご覧ください。

プロフィール

COO イケダユウタ

1984年生まれ

福岡県出身ハリウッドワールド美容専門学校卒業

茨城、東京で数店舗を経験したのち、2016年に【株式会社BUMP】を立ち上げる。創業7年目でBUMP GINZAを都内でも有数のショートヘア特化型サロンへと育て上げ、自身もインスタフォロワー5.4万人を誇り予約は2ヶ月待ちという人気スタイリスト。

トップアシスタント ERIKA

2000年生まれ出身は広島県、山野美容専門学校を卒業

2021年にBUMP GINZAに入社。約1年でモデルカットまで習得、COOイケダの専属アシスタントとしても活躍。現在はデビューに向けて総店長中島の下でさらに技術を磨いている。

モデル予約が1か月先まで埋まる集客力を誇る注目の人気アシスタント。

美容師を目指したキッカケ

永田)お二人が美容師を目指したキッカケは何だったんですか?

イケダ)高校時代の厳しい髪型規定に反発し、自由な髪型をしたいと思ってたのがキッカケで。。。あとは実家が飲食店で、接客業に携わっていた父親の影響で、自分で商売をすることをおのずと選んでいたのかなと思います。

永田)お父さんの反対はなかったですか?

イケダ)全然なかったですね 。

逆にあの自分が決めなさすぎて何か進路についてやれって 言われてて。。美容師っていうのを出した時は多分安心したというか

何でもいいからとにかくやれっていうような親だったので、反対はなかったですね

永田)お父さんのおかげで今がありますね!!

イケダ)本当ですwお父さんありがとうございますwww

永田)エリカはどうですか?

ERIKA)これっていうキッカケは無くて。。。

中学校の職場体験でなぜか美容院を選んでたりとか、昔はロングだったんですけど結構その時ヘアアレンジ好きで、いろいろ研究してみたり

そんな感じで髪を触るの好きだしやってみようぐらいの感じで

永田)結構軽い感じの動機だったんですねw

ERIKA)そうですねw

就活と就職

永田)先生〔*イケダの通称〕は最初は福岡で就職したんですか?

イケダ)最初は茨城県でした。というのも本当は東京で就職したかったんですけど、紹介で入ったサロンが実は茨城県で展開しているサロンで断れなくてそこに就職しました。

永田)半分騙された感じですね。。。

イケダ)業界の雰囲気的に紹介を断ると後輩に迷惑がかかるので。。。

永田)ERIKAは初めての就職はBUMPですが、就活はどんな感じですか?

ERIKA)お客様として通ったりはしていたんですが、説明会とかそういう事はしてなかったですね。。。

永田)BUMPに入ったのも紹介だったですよね?

ERIKA)クラスメイトが紹介してくれてって感じですね

*ERIKAは基本的にフットワークが軽く決断もあっさりしてる。。。

BUMP立ち上げ

2022年9月末に新しく移転したBUMP GINZA

永田)そこから紆余曲折あってBUMPを立ち上げたんですね。動機というかキッカケはあったんですか?

イケダ)30歳になる前くらいに、自分の人生について考える時期があると思うんですけど。。。

それまで楽しく過ごしていたりしたとしても業務委託サロンで働くことに限界を感じることがあると思うんです。

私も将来が不安でしたし、独立するメリットもわかりませんでした。そんな時、独立しなくてもスタッフが満足できる会社や環境があればいいなと思ったのが、BUMPという会社を立ち上げるきっかけになりました。

永田)独立しなくて良いっていう考えは美容業界では珍しいですよね?

イケダ)美容師って独立したいって言わなくちゃいけない雰囲気あるじゃないですか。


独立したいって言った方がすごいねよく 考えてるね。みたいな感じあると思うんですけど

美容師が独立するメリットって何だろうなって思って、独立しなくてもいい方がなんか美容師集中できたりとか、あとはもっと大きな会社だった方が大きな事が出来るとか色々考えられると思うんです。

永田)確かに30代くらいって悩む時期で、でも独立しなくてもキャリアを用意してくれているのであれば、安心して美容師ができますよね!!

永田)ERIKAの世代はどう思う?

ERIKA)BUMPの成り立ちを始めてビックリしてます。でも私的には独立しなくていいのは嬉しいです。

そもそも独立したいとかもなくて、30歳くらいになった時もそう言ってもらえるともっと嬉しいと思います。

永田)確かに女性だと余計にそれを感じるかもしれないですね!独立しなくてもキャリアが続くというのは、女性にとても働きやすいという事に繋がるんでしょうね。

ショートに特化した理由

BUMP GINZA店長猪狩の作品【@bump_igari】

永田)BUMPと言えばショートヘアだと思うんですけど、ショートヘアに特化した理由というのはあるんですか?

イケダ)美容室が多くなってる時代だったからこそ、存続するためには何かに特化しないといけないって思ったのがきっかけですね 。

ショートっていうのはもともと私が銀座で大人女性向けのサロンで勤務してた時にショートのお客様が多かったので、大人女性の好みが経験で分かっていて、生かしやすかったっていうのが大きいですね。

永田)ERIKAはそんなショートヘア特化サロンに入社してどう感じました?

ERIKA)なんかラッキーって感じですwwショート流行ってるし、ショート上手くなったらカット絶対上手くなれるし

なんかもう最強の技術身につくんじゃないかと思いました。

カットモデルを担当するERIKA

BUMPの技術教育の秘訣とは?

永田)ERIKAはそろそろデビューかなって感じですけど、BUMPの技術カリキュラムってどう感じますか?

ERIKA)お手本の動画やマニュアルがあるので、ひたすらそれに近づけるという日々ですね。基本マニュアル通りに切れば可愛くなるので、あとはお客様の希望に合わせるだけでなので、そこの細かい部分は経験を積んだ先輩がしっかり教えてくれます。

集客の指南中のトップスタイリストBISA

永田)ちなみにERIKAはカットモデルの予約が1カ月先まで埋まっていると思うんですが、秘訣とかあります?

ERIKA)基本的にインスタで集客するんですが、DMとかをとにかく早く対応することですかね。

お客様にも予定ってあるし、返信待っている間に埋まっちゃうかもしれないので、私のタイミングではなくお客様のタイミングに合わせる事を大切にしています。

イケダ)わかってらっしゃるwwwそれが基本の本ですよ!!

永田)「基本のき」ですよね。

結果にコミットするBUMPのスタイリスト教育

永田)BUMPと言えばスタイリストの成長も早くて、指名売上100万円をみんな達成していると思うのですが、秘訣はあるんですか?

イケダ)技術だったり集客をマニュアル化して渡してあげることで、そもそものスタートの位置が高くなる。

そうすることで余裕が生まれて、一人であれやっていた時間を他の所に活かせて成長できますよね?

余裕が生まれるとストレスも少なく仕事ができる。そういう仕事の仕方が一番素敵だなって思うんです。

イケダの技術講習に目を光らせるスタッフ

永田)確かにBUMPだと中途の方でも、すぐに指名売上100万円超えちゃうので、やっぱりマニュアルのベースアップっていうのは大切だし、余裕があるからお客様に集中出来て良いサイクルに入るんですね。

BUMPスタッフは家族!?

永田)ERIKAはスタッフに対してどんな印象がありますか?

ERIKA)優しいし楽しいし、何か聞くと惜しみなく全部を教えてくれるんです。誰かを出し抜こうと思っている人は一人もいないですよね。

店長自ら練習台になる雰囲気の良さ

永田)確かに世話焼きが多いイメージありますね。先生はどうですか?

イケダ)BUMPは男性スタッフが多くて体育会系っぽく見えるんですけど、意外かもしれないんですが「気が優しい」人が多いですね。誰かを押しのけようって感じでは無くて、みんな場の空気を読んで和ませたいって感じですよね。

男臭過ぎるBUMPスタッフ

永田)先日インタビューをした凛太朗も「BUMPは僕にとって家族です」って言ってたのもそういう所から来るんでしょうね!

永田)先生がスタッフと関わるうえで大切にしていることはありますか?

イケダ)自然体でいることですね!本当の自然体という事では無くて、自然に見えるように振る舞うというか。常に自分が理想とする自然体に持っていくように努力しています。

どうやったら人に好かれるかっていうのを素直に求めるようにしています。

ERIKA)なんか先生はいつも良い状態なんですよね。楽しそうというか。。。今ネタ晴らしですねwww

永田)確かにいつも元気でテンション高いよねwww

ちなみに先生は自らスタッフ全員とコミュニケーションを取っていますが、理由はあるんですか?

イケダ)自分の求めるものが現場にあるからですね。現場にいないと感じれないものとか末端でないと感じれないこともあるので、初心忘るべからずでやってます。

あとは自分が美容歴を重ねていく中でも、人に偏見を持たずに対話が出来ているかや自分を押し付けずに時代を感じて柔軟に対応して理解しながら働く事で、一緒に働ける人がどんどん増えると思ってます。

対談撮影後の打ち上げにて唐揚げを頭にのせるCOO

スタッフへの想い

永田)先生、最後にスタッフへの想いをお願いします。

イケダ)そうですね。想いがあり過ぎて難しいんですけど、「こうなって欲しい」というよりは「こうなりたい」って思って欲しいのが本質ですね。こうなりたいっていう目標を見つけさせるのがすごく大事だと思うし、そう思える環境にしたいというのが一番ですかね。

アシスタントの相談に乗るCOOイケダ

あとはやりたいことを全力で応援するっていうスタンスでいたいですね。次の成長を止めるっていう事は絶対にしたくなくて、スタッフのネクストステージを作っていきたいですよね。

永田)ERIKAはそれを聞いてどう?目標とかやりたい事ある?

ERIKA)デビューしたいですw

永田)地下アイドルかな?w

ERIKA)今はとにかくデビューしてお客様にモテたいです。

続きは。。。

ブログ版は以上になります。

残りのチャプター

「BUMPが求める人材」

「これからの変化」

「私にとってBUMPとは」

はYouTube版にてご覧いただけます。

チャンネル登録と高評価よろしくお願いします!!

細かいチャプターもありますので、お忙しい方でも見たいところだけをサクッと見れるのでぜひご覧ください!

関連情報

BUMP ホームページ

https://www.bump-hair.jp/ginza/

BUMP 予約

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000352423/

【お知らせ】

BUMP GINZAでは共に成長を目指すスタッフを募集しています。
美容師そしてその先のキャリアを創造するBUMPで美容師としての成功と安定、そして貴方のなりたいを叶えるBUMPの環境で共に豊かな人生を目指しましょう!!
募集役職
新卒アシスタント、中途スタイリスト、アシスタント

BUMP リクルートサイト

HOME

スタッフが安心して働ける充実した環境コンテンツスタッフが安心して働ける充実した環境美容師が多様な活躍で豊かになれる教育BUMP=衝撃を与える企業理念【スタッフ第一…

求人ご応募フォーム

https://docs.google.com/forms/u/2/d/1zNeP4a55UfhDm5lbE5kzesDKYF3SW7pVPbgFFS3wr8Q/edit

Follow me!